気付いたら23歳(遠い目
小説更新。
しかもイクシャル。
んー、久々だと難しいなぁ。
戦争の実態とか分かるわけもないから、嘘なんだけどさ。
でも「誠実に嘘をつくこと」が表現の上で大事だと思うんだな。
これは演劇やってる時に良く言うんだけどね。
芝居してても「役になりきる」とか出来ない事はやらない。
それは「役になりきった」気になってるだけだからね。
開き直りではなくて、嘘を吐く事を肯定的に捉えること。
そして誠実に、なるべく良い嘘を吐こうと努力すること。
この辺が表現活動の中で大事にしてることかな?
ハロ君でも出すかな、次辺り。
大体、ハロイクかハロカーは人物が勝手に動いてくれて楽なんだ。
攻めの時のベルセリオス兄弟はやりやすい。
一転して、受けの時のカーレルの扱いにくさと言ったら、もう。
例えば士官学生の時なんて、困ってしまいますよ。
ま、ディムがなかなか踏み込まないのが悪いんだけどさ。
次の話も決まってるんだけど書き進まないなぁ。
しかもイクシャル。
んー、久々だと難しいなぁ。
戦争の実態とか分かるわけもないから、嘘なんだけどさ。
でも「誠実に嘘をつくこと」が表現の上で大事だと思うんだな。
これは演劇やってる時に良く言うんだけどね。
芝居してても「役になりきる」とか出来ない事はやらない。
それは「役になりきった」気になってるだけだからね。
開き直りではなくて、嘘を吐く事を肯定的に捉えること。
そして誠実に、なるべく良い嘘を吐こうと努力すること。
この辺が表現活動の中で大事にしてることかな?
ハロ君でも出すかな、次辺り。
大体、ハロイクかハロカーは人物が勝手に動いてくれて楽なんだ。
攻めの時のベルセリオス兄弟はやりやすい。
一転して、受けの時のカーレルの扱いにくさと言ったら、もう。
例えば士官学生の時なんて、困ってしまいますよ。
ま、ディムがなかなか踏み込まないのが悪いんだけどさ。
次の話も決まってるんだけど書き進まないなぁ。
PR
コメントを書く