気付いたら23歳(遠い目
ま、最初のうちはね。←
劇団の子と結構授業が重なってる。
助け合いが大切ですね、ええ。
夏が国際法学中心だったので冬は歴史と地理を中心に。
移民問題を扱う文化複合論とかが楽しみ。
語学が良くなかった夏学期を反省して、冬は頑張ります。
拍手返信 アマツカ様
あ、例のあれは違う方向に話を持って行きたかったのでカットしました。
チャンスがあれば別の部分に挿入しようかなと思ったりしてます。
ディムカーで検索するとそちらが上位です。流石だな。
劇団の子と結構授業が重なってる。
助け合いが大切ですね、ええ。
夏が国際法学中心だったので冬は歴史と地理を中心に。
移民問題を扱う文化複合論とかが楽しみ。
語学が良くなかった夏学期を反省して、冬は頑張ります。
拍手返信 アマツカ様
あ、例のあれは違う方向に話を持って行きたかったのでカットしました。
チャンスがあれば別の部分に挿入しようかなと思ったりしてます。
ディムカーで検索するとそちらが上位です。流石だな。
PR
googleでCPを検索すると、1~10件ぐらいにウチの旧作集が出ますwwww
例)
ディムカー・・・4番目
イクシャル・・・筆頭
カーイク・・・2番目
ミクリト・・・筆頭
ハロカー・・・筆頭
リトカー・・・4番目
やっぱ、古くて量があるから引っ掛かるのかな?
例)
ディムカー・・・4番目
イクシャル・・・筆頭
カーイク・・・2番目
ミクリト・・・筆頭
ハロカー・・・筆頭
リトカー・・・4番目
やっぱ、古くて量があるから引っ掛かるのかな?
1学期(夏学期)の成績です。
33単位 平均73.3点
可3 良8 優6
特筆すべきなのは・・・語学で可が二個→反省
まぁ、普通の成績ですね。
現状を維持してれば法学部に進むには十二分。
ま、気楽に色んなことを勉強していこうと思います。
授業何を取ろうか、と考える時間が至福。
酒屋で並んだウィスキーのボトルを前にしたような
ケーキ屋さんのウィンドウを眺めているような
本屋や図書館で棚の間を何度も往復しているような
し・あ・わ・せ♪←
2学期(冬学期)は5日×5限のうち17コマいれようと思います。
金曜は寂しいことに1コマだけかー。
大学生活は好きなことが学べて、本当に楽しい。
受験生の皆さん、今の時期はきっと苦しいことでしょう。
受験が近付き焦るものの、集中し続けるには先が長いと感じる秋。
ただ、これを超えて冬がくれば自然の勢いで勉強は出来ます。
まずはこの秋に全力を傾け、そして冬を越え、春。
必ず春から素敵な大学生活が待ってます。
疲れた時、辛い時、その姿を思い浮べながら頑張って下さい。
33単位 平均73.3点
可3 良8 優6
特筆すべきなのは・・・語学で可が二個→反省
まぁ、普通の成績ですね。
現状を維持してれば法学部に進むには十二分。
ま、気楽に色んなことを勉強していこうと思います。
授業何を取ろうか、と考える時間が至福。
酒屋で並んだウィスキーのボトルを前にしたような
ケーキ屋さんのウィンドウを眺めているような
本屋や図書館で棚の間を何度も往復しているような
し・あ・わ・せ♪←
2学期(冬学期)は5日×5限のうち17コマいれようと思います。
金曜は寂しいことに1コマだけかー。
大学生活は好きなことが学べて、本当に楽しい。
受験生の皆さん、今の時期はきっと苦しいことでしょう。
受験が近付き焦るものの、集中し続けるには先が長いと感じる秋。
ただ、これを超えて冬がくれば自然の勢いで勉強は出来ます。
まずはこの秋に全力を傾け、そして冬を越え、春。
必ず春から素敵な大学生活が待ってます。
疲れた時、辛い時、その姿を思い浮べながら頑張って下さい。
中学1年とか2年とかのノートが出てきた!
この頃から架空戦記を書いてたりするのね。
若干ホモ臭くもあり(笑)、ヒロイン(?)がリオンだったり。
いやー、昔の作品って恥ずかしいですね。
酔ってなきゃ読めないよ。
先輩の公演は明日から日曜までの全五回。
今日は最後のリハーサルがあります。
僕の仕事は今日雑務をこなすのと、日曜の夜の片付けくらいかな。
この頃から架空戦記を書いてたりするのね。
若干ホモ臭くもあり(笑)、ヒロイン(?)がリオンだったり。
いやー、昔の作品って恥ずかしいですね。
酔ってなきゃ読めないよ。
先輩の公演は明日から日曜までの全五回。
今日は最後のリハーサルがあります。
僕の仕事は今日雑務をこなすのと、日曜の夜の片付けくらいかな。
先輩の公演をお手伝い。
音響のサポートで、スピーカー運んだり、機材繋いだり。
だんだん機材にも詳しくなってきた。
プレイヤー&サンプラ
→ミキサー
→アンプ
→スピーカー
って感じの流れですかね。
繋ぎ方で色々変わるから難しいなぁ。
今日も頑張ります。
音響のサポートで、スピーカー運んだり、機材繋いだり。
だんだん機材にも詳しくなってきた。
プレイヤー&サンプラ
→ミキサー
→アンプ
→スピーカー
って感じの流れですかね。
繋ぎ方で色々変わるから難しいなぁ。
今日も頑張ります。