忍者ブログ
気付いたら23歳(遠い目
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちのクラスはチュロスを売る。
残念ながら準備にあまり関われなかった私。
当日頑張るよ!

天気は雨だと聞いたら色々不安になり、荷物を増やす。
雨避けのビニールシートとかあった方が良いよなぁ、とか。
コンロが点かなかったら困るからライターを、とか。
ま、私の準備が全部無駄になったら良いんだよ。
無事に終わりますように。
PR
20歳です。
早い早い。


リトカー。普段書くのより甘い気がする。
あー、眠くて頭がほわほわする。

「おめでとうございます。」
「ん?」
「誕生日ですよ。」
「あぁ・・・そういえば。」

渡される紙袋にはリボンが巻かれていた。
中身は細身のスタイリッシュなネクタイ。
ちょっとお洒落過ぎて仕事には使えない感じの。
私にいつしろと言うのだろうか。

「改めて、誕生日おめでとうございます。」
「この歳になって、おめでとうも無いよ。」
「ふふふ、確かに。」

敢えて否定せず、彼は嬉しそうに笑った。
あんなに小さかった子がこんなに大きくなった。
私が歳を取るのも無理もないな。

「えーと、いくつになったんだったかな?」
「何歳でしたかね?」
「いや、本当に忘れてしまってね、覚えているだろう?」
「さぁ?私も忘れました。」

この前、彼が20を過ぎたのだから私も40過ぎの筈。
毎年誰かしらが祝ってくれていたのだが、歳は思い出せない。
それこそ、歳の所為かなと思ってしまう。

「四十・・・・・四?」
「そんなに行ってませんよ。」
「あれ?じゃあ、三?」
「違いますよ。」

ん?その辺りだったような気がするんだけれど。
彼を助けた時に私は確か・・・。
首を捻って記憶を手繰るうち、彼の手が私の首下へ伸びる。

「ん?」
「試着ですよ、折角なので。」

どこで覚えたのか、手馴れた手付きで人のネクタイを締める。
ワンテンポ遅れて照れ始めた自分がまた、恥ずかしかった。
少しお洒落すぎるネクタイはするすると私の首に収まった。
そう、悪くないような気もした。

「とても若く見えますよ。」
「何歳くらい?」
「んー・・・・30歳。」
「それはちょっと。」

無理が無いかな?と苦笑する。
彼の目は色々と曇っているようだ。

「勿論、贔屓目ですよ。」
「なるほど。」
「それと。」
「と?」

続きを促すと、彼は視線を泳がせた。
ワンテンポ早く照れ出して、自棄になってふんわりと寄り掛かってくる。

「・・・・30だったら、恋人でもおかしくないかと思ったので。」

ちょっと、このお洒落過ぎるネクタイをしても良いかな。
なんて思ったりした。
誕生日を祝ってもらえると言うのは、素敵な事です。



眠い上に時間が無い・・・。
明日も朝から晩まで用事があって外出だよー。
おちおち誕生日もしてらんねー。

ガンダムのIGLOOって作品が素敵らしい。
何でも「失敗するプロジェクトX」なんだとか。
技術士官の目線から毎回試作機のテストを行なうんです。
で、テストパイロットの命と引き換えに少なからぬ戦果を挙げる。
しかしながら毎回その兵器は正式採用には至らず、虚しさが残る。
みたいな話なんですね。現在は6話作られてて、新作も今度出るらしい。
ちょっと見て見たいなぁと思いつつ、そんな感じの話も構想中。

情報将校が各地の部隊を視察する筋書き。
勿論、主人公は若き日のイクティノスになる訳です。
指揮官の死を隠す特殊部隊とか少年兵の訓練を行なう退役兵部隊とかね。
あと、カウナス人の部隊についてとか旧連邦海軍の部隊とかも良いな。
ちなみに、「前書き」だけはもう作ってあります。

 ‐序‐
この作品は天地戦争終戦50周年を記念し、天地戦争中盤の地上暦11年に作成されたと思われる地上軍上層部向けの報告書を元に当時を知る人の証言や他の資料から得られた情報を加えて小説化したものです。作品に登場する固有名詞は個人のプライバシーに最大限配慮した上で重要と思われるものについては実名を用いています。また暗号文書の解読についてヴェルムランド州立大学戦史研究室に多大なるご支援ご協力を賜りましたこと、ここに御礼申し上げます。
                                   地上暦70年11月8日 著者

もしも、人が一つの大陸に住んでいたとしたら。
で、他の大陸が存在しないとしたら。
その場合は「大陸」って言葉は存在しないんだろうな。

小説に出ている、いわゆる「この大陸」をどう呼ぶか思案中。
やっぱり「大地」が適切かなとも思うんだけれど、日本語文脈としてしっくりこない。
「大陸」と言うと他にもありそうだし、外から見て「大陸」って呼ぶんだよね。
日本が極東アジアを、イギリスがドーバーを挟んだヨーロッパを。
ってことになると、困るんだよねぇ。
単一の物に対して名前をつけるのも変な気もするし・・・。
あー、でも西洋人は大地を擬人化して「ガイア」とか「テラス」とか言うよな。
余談だけど、ローマ神話では「テラス」で日本語変換すると「照らす」って出ちゃう。
何だか天照大神みたいな感じがするよね、天照は太陽だけど。

どうしようかなぁ。

テイルズに関するベスト3を答えるバトンです。長いですが頑張って下さい。

@あなたのテイルズベスト3
1 DのPS
2 PのPS
3 D2のPS2
あとはエターニアもやったけど、いまいちかなぁ。
Dは思い入れが深くて、Pはゲームとして良く出来てた。
D2はゲームとしてはまぁまぁかなぁ。

@好きな主人公ベスト3
1 スタン
2 クレス
3 坊ちゃん←
スタンはいかにもな主人公で良いね。
カッコイイのに時々かましてくれるクレスは可愛い。
で、坊ちゃんは主人公扱いで良いですよね?

@好きなヒロインベスト3
1 ルーティ
2 ミント 
3 坊ちゃん←
坊ちゃんはヒロインで良いんじゃないかと・・・。

@好きな年上キャラベスト3
1 リトラー
2 クラース
3 ジョニー
単純に私の男の好みですね。
はははっ。

@好きな年下キャラベスト3
1 チェスター
2 キール
3 すず
大体は歳下になっちまったなぁ。
もう数ヶ月で二十歳だ・・・。

@好きな敵キャラベスト3
1 ミクトラン
2 エルレイン 
3 ダオス
みっくんは置いといて、エルレインは思い出深いなぁ。
ダオスはレーザーと言い、テトラスペルと言い手強かった印象。

@好きな街や村ベスト3
1 地上軍拠点
2 忍者の里(すずのとこ)
3 ノイシュタット
1は言わずもがな。2は風呂の話が好き。3は闘技場が・・・。

@好きなダンジョンベスト3
@リアルに欲しいアイテムベスト3
@食べたい料理ベスト3
すまん、覚えてない。

@好きな戦闘システムベスト3
DとD2とPとEしかやってないから何とも・・・。

@好きな戦闘以外のシステムベスト3
1 フェイスチャット
2 料理
3 マッハ少年

@好きなイベントベスト3
はははっ、本編のイベントは憶えてません。
色々好きなのあった気がするんだけどなぁ。

@好きなサブイベントベスト3
1 他作品のキャラの登場
2 マッハ少年
3 闘技場

@好きなテイルズ曲ベスト3
憶えてないなぁ・・・。

@好きなテイルズ声優さんベスト3
1 若本←
2 緑川
3 関智
若本好きですみません。
ぶらぁぁぁぁぁぁぁ

@使いやすいキャラベスト3
1 チェスター
2 すず
3 ジューダス
弟がメインキャラ使って、私がサブでした。
すずがでしゃばって良く嫌がられたもんですよ。
ジューダスは柔いのでHIT&AWAYが必須です。

@滅多に使わないキャラベスト3
1 カイル
2 スタン
3 リッド
主人公を使わないんですよ、私は。

@ぶっちゃけ嫌いなキャラベスト3
1 フォルトナ
2 リッド
3 バルバトス
嫌いってことはないけれど、フォルトナは流れに無理を感じた。
あと、リッドは主人公キャラとして潔くないな。
最初の保守性って設定が利いてこない。
バルバトスは戦闘シーンでプレイキャラより目立ってしまうからね・・・。

@好きな台詞ベスト3
1 ダオスをだおす
他の台詞は憶えてません・・・。

朝9時から18時までみっちり授業。
大学生もなかなか大変ですね。
ラストの授業は大沼って言う国際法学会の長老が担当。
来年3月には定年になっちまうから、我々が最後の教え子になるとか。
なんか面白い爺さんです。
あと、塾の試験に通りまして研修受けてきました。
4月末から働き始めます。
66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76 
Admin / Write
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
サイトはこちら
忍者ブログ [PR]