気付いたら23歳(遠い目
もしも、人が一つの大陸に住んでいたとしたら。
で、他の大陸が存在しないとしたら。
その場合は「大陸」って言葉は存在しないんだろうな。
小説に出ている、いわゆる「この大陸」をどう呼ぶか思案中。
やっぱり「大地」が適切かなとも思うんだけれど、日本語文脈としてしっくりこない。
「大陸」と言うと他にもありそうだし、外から見て「大陸」って呼ぶんだよね。
日本が極東アジアを、イギリスがドーバーを挟んだヨーロッパを。
ってことになると、困るんだよねぇ。
単一の物に対して名前をつけるのも変な気もするし・・・。
あー、でも西洋人は大地を擬人化して「ガイア」とか「テラス」とか言うよな。
余談だけど、ローマ神話では「テラス」で日本語変換すると「照らす」って出ちゃう。
何だか天照大神みたいな感じがするよね、天照は太陽だけど。
どうしようかなぁ。
PR
コメントを書く